companylogo

おきなわ観光体験支援事業
JJ Activity by ジャンボツアーズ
事業者向けサイト

事業概要

本事業の目的

 沖縄県の委託事業により、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により多大な打撃を受けた県内事業者の事業継続を下支えするため、

沖縄観光体験・アクティビティ商品及び観光施設(以下、「観光体験等」という。)で利用できるクーポン券を発行することにより消費及び観光需要の喚起を図り、観光体験等を提供する事業者の支援を行う。

また、これまでのコロナウィルス感染状況や感染防止策各業種別ガイドラインなどを参考として、安心安全な旅を実現させ、今後の沖縄観光回復に寄与する。

事業実施スケジュール

(1)事 業 期 間:令和4年8月31日まで
(2)事業者募集期間:令和4年4月22日 ~ ※各OTAによって異なります
(3)商品掲載・販売:令和4年5月1日 ~ 令和4年8月31日(予定)※変更となる可能性があります。(4)対   象   事   業   者沖縄観光体験・アクティビティ商品及び観光施設
(5)対   象   消   費   者:県内在住者 ※詳細につきましては、下記ご参照ください。


※本事業の対象となる観光体験等は、令和4年8月末日までに実施又は入場されるものに限ります。

※事業者募集期間と商品掲載・販売期間は目安です。新型コロナウイルス感染症の状況等により変更する場合がございます。なお、予算配分に達した時点で割引クーポンの発行を終了いたします。

※本事業開始時は県内在住者のみを対象として、クーポン販売を予定しております。
県外の利用者については、新型コロナ感染症の状況等を考慮しながら今後判断していくこととしております。

割引クーポンについて

  • クーポンの割引率は商品代金(消費税および地方消費税込み。)の50%となる。
  • 割引額の上限は10,000円とし、割引額に1円未満の金額が生じる場合は切り捨てとする。
  • 本業務における割引クーポンの発行は、県が準備するクーポン原資額に達した時点で終了するものとする。

支援対象商品

(1)幅広い分野で割引クーポンが利用できる観光体験等を募集します。なお、複数の観光体験等を組み合わせて一つの商品とすることも可能です。

(2)支援対象の体験分類の一例は以下の通りとなります。

① 施設の入場券等 (例:水族館、動物園、植物園、資料館、テーマパーク)
② マリンアクティビティ(例:ダイビング、シュノーケリング、バナナボート、SUP、ウイ ンドサーフィン、海釣り)
③ 自然体験ツアー(例:川遊び、ホエールウォッチング、ケイビング、収穫体験、天体観測)
④ 沖縄伝統文化体験(例:染物体験、シーサー作り、ガラス作り、着付体験、沖縄料理体験)
⑤ ものづくり体験(例:アクセサリー作り、オルゴール作り、ハーバリウム、調香体験)
⑥ 乗り物(例:四輪バギー、セグウェイ、トゥクトゥク、遊覧船)
⑦ スポーツ・フィットネス(例:ボルダリング、ヨガ、空手、ダンス、乗馬)
⑧ エステ等(例:エステ、あかすり、アロマセラピー、マッサージ)                      ⑨ フォト体験(例:出張撮影・ロケーションフォト、変身写真)                         ⑩バスツアー(例:定期観光バス、添乗員付きバスツアー)→ 対象となりました                 ⑪ その他アクティビティ(例:ドローン)

(3)ただし、以下の商品は支援対象外となります。

  • 単に飲食をするだけのもの(例:ホテルランチ、レストラン又は居酒屋等での飲食)
  • 航空券や宿泊施設への宿泊と組み合わせたもの
  • 複数の観光施設を周遊できるもの(周遊パスポート等)、及び特定の観光体験等を複数回利用できるもの(年間パスポート、回数券等)
  • 反社会勢力に関係する者が関与するもの
  • 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)に規定する「性風俗関連特殊営業」及び「接客業務受託営業」に該当するもの
  • 公序良俗に違反するもの、及び社会通念上不適当とされるもの

(4)観光体験等とともに、当該観光体験等に関連するサービス(レンタカーや貸切タクシー含む)又は物品を組み合わせる場合も、これらを一つの対象商品として販売することができる。ただし、当該サービス又は物品の価格又は価値相当額は、組み合わせる観光体験等の金額を超えてはならない。また、提供されるサービス・物品に金券等の換金性の高いもの及び本事業の趣旨から適切でないと沖縄県が判断したものは含めることはできない。

kumiawase

※適用されるかどうかは県と相談した上、判断させていただきます。

参加条件・必要書類

・支援対象商品を取り扱うこと
・商品内容に応じて、適切な保険書の提出
・飲食を伴う施設については営業許可書の提出
・コロナ感染予防対策を徹底すること ※シーサーステッカーの取得と掲示

・本事業の効果を検証するためのアンケートへ回答していただくこと

参加申請から契約、販売掲載までの流れ

参加申請から契約販売珪砂までの流れ-2

申請

下記ボタンより、申請フォームをアクセスしお申込みください。


沖縄ツーリスト事業者向けサイトはこちら

https://activity.okinawa/request/

よくある質問(5月7日更新)


【お問合せ先】

株式会社ジャンボツアーズ おきなわ観光体験支援事業担当

✉jjactivity@jumbotours.co.jp ☎098-917-5575 FAX:098-867-9720 

営業時間:9:30~18:30(土日祝休み)